




|

 |
よくある質問 (Question) |

予約制ですか? |
予約は必要ありません。診療時間内でしたら、いつでもお越しください。 診療の内容により順番が多少あとさきになる事がありますのでご了承ください。 |

どのような服装で行けばよいですか? |
服装の指定はありません。 ただ、痛みのある部分が拝見しやすい服装ならば治療もしやすくなります。 |

どのくらいのペースで通ったらいいですか? |
基本的に決まった回数などは設定しておりません。 お一人お一人、身体の痛みや症状は違いますので、その方に合わせて、また健康アドバイスなどもしながら進めていきたいと思います。
|

駐車場はありますか? |
当院に10台、第2駐車場もございます。
もし、お車でのご来院の場合は、こちらをご利用ください。 地図はこちらから>> |

健康保険は使えますか? |
いつ、どこで、何をしていて、どうなった(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)という負傷原因がある場合には各種健康保険を使えます。また、労災保険、スポーツ保険、傷害保険、学校で起きたケガに対する保険なども使用できます。ぜひお問い合わせください。 |

領収書はもらえますか? |
 |
当院はその都度、領収書を発行しています。 いくらが保険で治療されているのか?自費治療はいくらか?いつ通院したか?など、治療の不透明感を排除するために即日発行いたします。 |

男の先生に肌を見られるのがちょっと・・・・! |
基本的に女性の患者様には、女性スタッフが補助としてお手伝いさせていただきます。治療によってはどうしても洋服の中に治療器を取り付けるなどの場合があります。その際には女性スタッフが肌の露出などを最大限考慮した対応をいたします。 |

治療してもそのときだけよくなってまた、痛くなるんですよね? |
いいえ。当院は治療したらそのまま、ではなく、今後同じ症状を出しにくい身体をつくるためにリハビリ(運動療法)やインソール(靴の中敷を細工してからだのバランスを整えます※例えばO脚や]脚を補正し、痛くなりにくい身体をつくります)に力を入れています。 |

レントゲンなしでどうやって診察するのですか? |
有害な放射線照射のない超音波観察装置(通称:エコー)による骨、筋肉、靭帯の観察や徒手による検査により、判断いたします。 また、より複雑な検査や診断が必要な場合には提携病院(内科、外科、整形外科、脳神経外科、地域支援病院など)へご紹介いたします。 |




|
COPYRIGHT(C)こじま接骨院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|